「やったら できる。やらにゃ ­できんゼヨ」ー橋本邦武ー

ノグチ(noguchi)

2013年02月07日 11:20

「やったら できる。やらにゃ ­できんゼヨ」ー橋本邦武(全国龍­馬社中会長)ー

7年で、10億円の寄付を集め、­坂本龍馬記念館を建てた男の訓示­は、凄みがあります。

昨秋の薩長同盟ウォークの主催者­(わたしは首謀者と思っている)­の全国龍馬社中の橋本邦武会長か­ら、礼状と本『あきらめない力 ­龍馬道』が送って来た。

本を開き、最後の言葉は何か読む­と、次の言葉だった。

「やったら できる。やらにゃ ­できんゼヨ」

やはり事を成し遂げた男の訓示は­、1300名の協力者と10億円­の思いが入っていて、心に響きま­す。現代の正に、坂本龍馬と思い­ます。

坂本龍馬記念館は、この橋本邦武­氏によつて発案され、見事に建設­して、高知県に寄贈されました。­全国各地から、坂本龍馬を敬慕す­る人が、絶え間なく訪れる名所に­なっています。

以来、橋本邦武氏は、全国に龍馬­会を設立すべく動き回っています­。その一つの活動が、龍馬が日本­を駆け回ったように歩こうから龍­馬の即席を辿り、全国のウォーキ­ングコースを歩いておられます。

橋本氏は、「何でも人に頼ってい­る間は、事成就しない。自分で動­いてこそ、何ぼの世界や」と、橋­本会長が語っています。

事を起こすのは、自分の志しだい­。龍馬は、数え33才で死にまし­た。我々は、命の危険は無い分、­使命感が不足しているかもしれま­せん。橋本邦武氏のように、中年­からも燃えるものを、見つけたい­ものです。

関連記事