いままで生きてこられたことに感謝する(道元)

ノグチ(noguchi)

2009年12月14日 21:55

いままで生きてこられたことに感謝する(道元)

 年末になると、色々年間の事件簿が報道される。
 こんなことが有ったか、こんな事件が起こった等々、
 世の移り変わりは、速いもので、ついつい忘れています。
 でも、それが人間を前へ向わせる、
 
 道元禅師の言葉を集めた本を読むと次に言葉があった。

「人の死するのち、さらに生とならずや」

 要は、「死んだら終わり」の意味です。

 人は生まれたからには、必ず死が来ます。それは、明日か、40年後かもしれません。でも生死は背中合わせ、天が決めた時間しか自分にはありません。

 ですから、人間は生まれたこと、そしてこの世を去るまで、何時も自然の摂理(法則、寿命)の流れの中に在ります。偉大な生命によって、生かされている。だから生きることを楽しむことが大事と思います。

 一日に感謝しする。人生無常と思うか、人生が豊かな時間かは、一人ひとりの生き方そのものと思います。

 冒頭の言葉、「生きてこられたことに感謝」忘れてはいけない、重く重要な心の支えではないでしょうか。良き出会い(夫婦、親子、親族、師友、・・)、人とこそパワーの源、原点にように思います。

*参考資料:境野勝悟著「道元『禅』の言葉」

関連記事