2010年02月05日

大人は言必ずしも信ならず、行必ずしも果ならず。(孟子)

大人は言必ずしも信ならず、行必ずしも果ならず。(孟子)

 国会は、小沢政治資金疑惑に終止符が打たれたことで、検証が今後も続くが来年度予算審議が大詰めを迎える。
 昨夏の総選挙で中心をなした「マニフェスト」の実施率について、議論が国民間でも、識者の間でも、厳しく意見が交わされている。欲張りマニフェストである民主党の公約を、全部実施すれば昨年の予算をはるかにこえる赤字国債が必要なります。

 何処を削り、何処を残すか? 

 議論は、予算成立後も続くことと思います。約束を守る、何でもかんでも約束を守るべきかの議論は、有史以来、リーダーたちの思案の大事な問題となって来た。

 中国古典の解説書を多く書かれている守屋洋氏の著書「中国古典 一日一言」に次ことが書かれていた。

(本文)
 田中角栄元総理が北京に乗りこんで、当時の周恩来首相と国交回復の交渉をしたときのこと、周恩来首相から角栄氏に一枚のメモが渡された。見ると、「言必信、行必果」と書かれてあったという。「言必ず信、行必ず果」――約束したことは必ず守ってくださいよ。やりかけた仕事は必ず最後までやり通してくださいよ、と読めることばだ。このことばの出典は、『論語』であるが、必ずしも褒めことばとは言いがたい。なせなら、この程度のことができなかったら、そのへんのカスみたいな政治家と同じにみなしますぞという意味が、言外にこめられていることばであるからだ。(中略)
(以上、「中国古典 一日一言」)

 田中角栄氏は、周恩来首相のメモから、論語の言外にこめられた皮肉まで読み取れたかは定かでないが、これを期に中国との国交正常化交渉が、進展して行った。「言った事が必ず実行してください。実行した事は必ず成果を出してください」、当たりまえの事ですが、現実は様々な障壁が起り、目的通りに完了すことができことも多い。
 この文の末尾に次のことが書かれていました。

(本文)
 それを間接的に語っているが、『孟子』のことばである。
 大人(だいじん)は、必ずしも「言必信、行必果」にこだわらなのだという。では、大人にとって第一義的に重要なことは何か。「ただ義のあるところ」と『孟子』は断言している。「義」のまえには、前言を取り消しても、いっこうにさしつかえないのだという。(中略)
(以上、「中国古典 一日一言」)

「大人(だいじん)は言(げん)必ずしも信ならず、行(こう)必ずしも果ならず」

 人間は、やはり「欲」が先に出るのが一般人だが、リーダーたる存在感は、「義が先で、利が後」になるような言動が大事(周りの納得)と感じる。

 『荀子』の解説書に、人にとって『欲』は無くてはならないが、「私欲」を限りなく「公欲(公に尽くす)」に近づけることが大事とあった。 
 
 田中角栄氏は、くしくもロッキード疑惑(贈収賄)で犯罪者となり、首相の座を追われた。昨年暮れの小沢幹事長の北京への200人規模の訪中劇は、どんな思いと、どんな結末になるのかは、今後を見るしかありませんが、田中角栄氏の薫陶を受けたと言われる、民主党の小沢一郎氏、今後も「言必信、行必果」に関心を持っていきたいと思います。

*参考資料:守屋洋訳著「中国古典 一日一言」


同じカテゴリー(孟子の教え)の記事
 【節義】為さざるあるなり、而(しこう)して後、以て為すあるべし(『孟子』より) (2014-01-13 23:22)
 【節義】為さざるあるなり、而(しこう)して後、以て為すあるべし(『孟子』より) (2014-01-13 23:18)
 〈批判は自分に〉分を超えた上位者への批判は、秩序を破壊する。 (2012-06-16 19:31)
 〈批判は自分に〉分を超えた上位者への批判は、秩序を破壊する。 (2012-06-16 19:30)
 「仁、義、礼」環境を受け入れ実践を怠らない (2010-11-05 13:00)
 自分の枠で他人を囲むな~往く者は追わず、来る者は拒まず~  (2009-02-28 11:41)

Posted by ノグチ(noguchi) at 09:06│Comments(1)孟子の教え
この記事へのコメント
すみませんが、僕は今知ったばかり、日本の田中総理と中国の周恩来総理のこのこと。
しかし!!!!なんでみんなが孔子や儒教のことしか思い浮かべないの????

《墨子·兼爱下》:“言必信,行必果,使言行之合,犹合符节也。”

ぜひ、この言葉を調べてほしい。全然悪い意味はないだよ、そして、もし孔子が「言必信,行必果」というのを下品と思われたら、孔子も馬鹿だよ!!!
Posted by 呂志平 at 2017年07月24日 01:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。