2013年05月26日

徳島県神山町の逆指名型移住者募集は、新しい地域活性化の方法か

徳島県神山町の逆指名型移住者募集は、新しい地域活性化の方法か?

おはようございます。昨日の詰まった日程から無理をせず、今朝はウォーキングはお休みしました。しかし、時が来れば目覚めるものです。

6時に爆竹があがりました。本日は、小学校の運動会があります。先週の中学校の運動会は、雨の中で開催されて、グランドがぬかるんだ状態の中で、生徒たちは懸命に走っていました。

話は変わるが、また原子力機構で被ばく事故をおこした。東海村では、被ばく事故が繰り返し起る。原子力利用の難しさを、毎回知らされる思いを持ちます。とても残念でなりません。

ー逆指名型人材募集ー
新聞に、徳島県神山町の「逆指名」型移住者募集の事業成功が特集記事で紹介されています。NPO法人グリーンバレーの大南慎也理事長は、次のように語っている。

ーーなぜ逆指名か?

「行政が窓口になると先着順か抽選になりますが、移住者はいわば地域が迎える『お嫁さん』で、それを先着順や抽選で決める人はいないでしょう」

ーー移住者やサテライトオフィスで働く期待することは?

「過疎地には仕事がないという一種の『刷り込み』がありますが、子どもたちにサテライトオフィスを見学させれば田舎でもこうした仕事ができるんだという意識付けができます。神山で仕事ができるように一生懸命勉強しなさいと言えます」

すばらしい発想と実行力と思います。第5号の議員活動報告で、徳島県神山町の逆指名型移住者募集は、これからの田舎の人口減少地域の打開策になるヒントがあるように思います。

朝目覚めて、朝刊を取りに行き花壇を見ると、アジサイの花が一つ色づいていました。そろそろ九州も梅雨入り近しの知らせと思います。


同じカテゴリー(地域活動、まちづくり)の記事画像
現代の「龍馬」は熊本に集まるぜよ!〜「全国龍馬社中」九州ブロック総会、記念シンポジウム
同じカテゴリー(地域活動、まちづくり)の記事
 <上杉鷹山と細井平洲>今でこそ良く使う「まちづくり」とは何か? (2023-02-12 09:15)
 <ボランティア活動で得るもの?>慈・悲・喜・捨(四無量観)〜空海から学ぶ〜 (2020-08-04 06:41)
 <藩校の顕彰>熊本藩の藩校「時習館」教育の研究活動が必要と思う。 (2019-07-14 08:56)
 <異業種交流会「四季の会」21年目>友情(交流)を継続させるのは、自らの意志をちゃんと持っているが大事。 (2018-02-15 06:54)
 〈三種の鏡〉鹿児島本線と三角線の連絡が良くなくて、宇土駅で時間調整中です。 (2014-10-29 22:09)
 「地域主権」各自が自分の地域の経済や民主主義を発展させていく責務を負うという考え方。 (2014-08-02 11:29)

Posted by ノグチ(noguchi) at 07:06│Comments(1)地域活動、まちづくり
この記事へのコメント
おはようございます。
野口先生、楽しいビジネス活性化への勉強を開催してください。
必ず行きますから・・・・・・・・過去の賢者の智慧をフル活用した
日本初の勉強会をお願いします。老子も信長も秀吉も道元らも喜んでくれると想います。
Posted by ふくもとふくもと at 2013年05月26日 09:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。