2007年09月09日

自他を見比べる、バランス感覚を (短文)

自他を見比べる、バランス感覚を (短文)
自他を見比べる、バランス感覚を(菜根譚)

 人の境遇はさまざまであって、恵まれている者もいれば恵まれていない者もいる。それなのに、どうして自分一人だけすべての面で恵まれることを期待できようか。
 自分の心の動きも様々であって、道理にかなっている場合もあればかなっていない場合もある。それなのに、どうしてすべての人々を道理に従わせることができようか。
 自他を見比べながら、バランス感覚をはたらかせのも、処世の便法なのである。

(解説)
 自分を中心に世の中を見ていると、どうしてもゆがんだ判断を形成し、はた迷惑な行動に走ってしまう。時には相手の立場になって考えてみたい。


(感想)
 相手を思いやる気持ちを、忘れないことが大事と思います。自分がきつい時は、自分と同じ人は、世には沢山いることを忘れない。また、良い時こそが客観的に自分のおごりを検証することも忘れない。人は、人と関わり合ってこそ生きれると思うので、時々自分の行動をふり返り、反省し、また他の人々の行動にも関心を持ち、良きものは取り入れ、悪しきものは反面教師の材料にするゆとりが大事と思います。
 時々自分を離れ、自分を見直す時間を持つことが必要と思いました。




Posted by ノグチ(noguchi) at 18:55│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。