2010年09月15日

人間関係にコツはあるでしょうか?「5つのコツ」

人間関係にコツはあるでしょうか?「5つのコツ」

「人間関係」人間関係のコツをつかむ

重要な5つのコツは、次の通りです。

一つ目、まず、人間に関心を持つこと。
 他人に関心がなければ、人間関係を豊かにしていくことなど、煩わしいだけでしょう。

二つ目、強みだけでなく、弱みでもつながること。
 長所、強みだけでつながっているのはくたびれる。短所、弱みでつながりましょう。そのほうが、長持ちします。

三つ目、組み合わせる力が縁を倍加するということ。
 自分と他者だけでなく、他者同士とつなげていく「連結器」や「補助線」が見えるようになるといい。

四つ目、知恵を借り姿勢を崩さないこと。
 聴く姿勢が百倍大事。自分という存在を「自分ネットワーク」の総体だととらえ、聴くことが上手な人には、関わる他者の脳がネットワークされ、自分だけで頭を悩ましていた段階から数段、考えを進化させることができます。

五つ目、相手の言葉で語る技術。
 相手の発想になことを説くのは危険。その祭、動員するのは、自分の脳の中にある珍奇な思いつきではなく、相手の頭の中にあるイメージの束。だから、相手をよく知る必要がある。訊いて、聞いて、聴きまくることが基本と思います。

人間に関心を持つ、
弱みでもつながる、
組み合わせる力、
知恵を借り姿勢、
相手の言葉で語る

上記の5つを噛みしめながら、今日一日を過ごしたいと思います。

参考資料:藤原和博「人間関係」


同じカテゴリー(「心養塾」語り学び合う場)の記事
 「心の鏡を磨く」自らの明徳を昭(あき)らかにす。〜易経〜 (2022-06-15 08:09)
 熊本師友会、心養塾~寸暇を惜しんで学ぶ~ (2010-08-08 15:54)
 (幸福感)挑戦し続けているときが、もっとも幸せ (2009-09-23 21:43)
 しょせん自分を救うために苦労し考えている (2009-05-18 06:57)
 ~語り学び合う場~(仮称)「心養塾」 (2009-05-14 09:52)

Posted by ノグチ(noguchi) at 11:42│Comments(0)「心養塾」語り学び合う場
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。