2008年09月17日

・善行は人目につかぬように行え

・善行は人目につかぬように行え

(現代語訳)
 悪事は人目につくほうがよいし、善行は人目につかないほうがよい。
なぜなら、人目につく悪事は害が少ないが、人目につかない悪事は害が大きいからである。また、人目につく善行は値打ちが小さく、人目につかない善行は値打ちが大きいからである。

(解  釈)
 裁かれるのは小物ばかり、「悪い奴ほどよく眠る」などと言われる。してみると、表沙汰になるのは、まだ害が少ないのかもしれない。
 ただし、善行は逆であって、自分だけが知っていればそれでよいのだという。人様が知ろうが知るまいが、そんなことは関係ないのだという。
 できれば目立たぬ貢献を心かげたい。

(感  想)
 三笠フード事件は、長い間闇中の悪事が続けられた。内部告発から発覚したとも言われる、とんでも無い悪事です。いつかは、必ず暴かれるものであるに、くり返される欲に駆られる族が後を絶たないものです。
 人間、どこかに隙があるから、ふと仲間になることをあります。常に、自分の良心と向きあい、陰徳を積む努力を自然にできるようになればと思います。

*参考資料:守屋洋著「新釈 菜根譚」より

<コミュ>
・菜根譚(さいこんたん)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2310909


同じカテゴリー(菜根譚)の記事
 <自らを鍛える>艱難辛苦は、成長するチャンスと思い立ち向かうこと。〜菜根譚〜 (2023-12-04 06:56)
 平々凡々。過ちなく過ごすが、真の功名。他人に怨まれないが、真の恩恵。〜菜根譚〜 (2023-06-20 05:35)
 生き延びてきた人生>有名著名が人生の王道ではない、平凡な生き方の中に道がそなわる。 (2023-05-14 06:16)
 <古い教え>知識や教養は、周りへは光らかしてはならない。〜菜根譚〜 (2023-05-11 06:43)
 <人生は誰に会うか?>相手を選んで接しているか? (2021-12-05 21:51)
 <今が、大事>死んだ後には、妻も子ども財産も、何の役に立たない。〜菜根譚〜 (2021-10-20 06:02)

Posted by ノグチ(noguchi) at 17:35│Comments(0)菜根譚
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。