2013年01月26日
宇土半島一周ウォーク(試歩調査)50km
宇土半島一周ウォーク(試歩調査)50km
おはようございます。今日は、1日かけて宇土半島一周50キロの調査ウォークです。天気は、寒波の中、寒さ対策もしますが、半年のウォーキングの練習の成果も含めて、初めて歩く50キロウォークです。
自宅から、宇土半島を南へ山超えして、松合地区、宇土半島の南岸を三角方面歩き、三角駅、三角西港、それから宇土半島北岸を東へ向かい、宇土マリーナ、おこしき海岸、JR三角線の沿線を歩き、網田駅、長浜駅、住吉駅から、自宅に戻る、約50キロのウォーキングです。
7時に出発して、昼食、休暇をしながら、帰宅は、17時20分を目標に、歩きます。時々、風景をfacebookに.掲載したいと思います。
50キロ、各チェックポイント通過予定
7:00出発 自宅
⇒8.0km
8:15着 松合
8:20発 ⇒4.5km
9:10着 ミカン店
9:15発 ⇒8.0km
10:45着 デイリー
10:55発 ⇒4.0km
11:40着 三角駅(通過)
11:40発 ⇒3.0km
12:15着 三角西港(昼食)
12:45発 ⇒8.0km
14:15着 マリーナ
14:35発 ⇒2.0km
14:55着 おこしき海岸
15:05発 ⇒7.0km
16:20着 長部田公園
16:25発 ⇒5.2km
17:20到着 自宅
おはようございます。今日は、1日かけて宇土半島一周50キロの調査ウォークです。天気は、寒波の中、寒さ対策もしますが、半年のウォーキングの練習の成果も含めて、初めて歩く50キロウォークです。
自宅から、宇土半島を南へ山超えして、松合地区、宇土半島の南岸を三角方面歩き、三角駅、三角西港、それから宇土半島北岸を東へ向かい、宇土マリーナ、おこしき海岸、JR三角線の沿線を歩き、網田駅、長浜駅、住吉駅から、自宅に戻る、約50キロのウォーキングです。
7時に出発して、昼食、休暇をしながら、帰宅は、17時20分を目標に、歩きます。時々、風景をfacebookに.掲載したいと思います。
50キロ、各チェックポイント通過予定
7:00出発 自宅
⇒8.0km
8:15着 松合
8:20発 ⇒4.5km
9:10着 ミカン店
9:15発 ⇒8.0km
10:45着 デイリー
10:55発 ⇒4.0km
11:40着 三角駅(通過)
11:40発 ⇒3.0km
12:15着 三角西港(昼食)
12:45発 ⇒8.0km
14:15着 マリーナ
14:35発 ⇒2.0km
14:55着 おこしき海岸
15:05発 ⇒7.0km
16:20着 長部田公園
16:25発 ⇒5.2km
17:20到着 自宅
人間、誰と付き合うか、周りは見ていることを忘れてはいない。〜『荀子』〜
<人生は出会いて決まる>動かなければ、我が家の"景気(動き)"は良くならない。〜自論〜
<藩校の顕彰>熊本藩の藩校「時習館」教育の研究活動が必要と思う。
<スポーツの力>錦織選手の決勝は9日の午前6時。全米勝てば世界のトップ5。
歴史の現場視察(ウォッチング)は、学問の基本ではないのか。
「活殺自在」、自然や環境というのは、未来の子供たちから預かっている社会的共通資本。
<人生は出会いて決まる>動かなければ、我が家の"景気(動き)"は良くならない。〜自論〜
<藩校の顕彰>熊本藩の藩校「時習館」教育の研究活動が必要と思う。
<スポーツの力>錦織選手の決勝は9日の午前6時。全米勝てば世界のトップ5。
歴史の現場視察(ウォッチング)は、学問の基本ではないのか。
「活殺自在」、自然や環境というのは、未来の子供たちから預かっている社会的共通資本。
Posted by ノグチ(noguchi) at 08:03│Comments(0)
│私の意見