2013年07月17日

決定!、武雄市長+武雄図書館の訪問、異業種交流会「秋の会」講師、他。

決定!、武雄市長+武雄図書館の訪問、異業種交流会「秋の会」講師、他。

昨夜、頭の回転が悪い私が、必死で考えた。そして意を決して、電話を始めた。7月27日の不知火龍馬会総会に、熊本の龍馬、小楠に縁の深い方々へ、連絡した。行動開始で、関係の方々がつながって行きます。

今日は、昼前に武雄市役の秘書室から連絡があった。武雄市長の表敬訪問と武雄図書館訪問の日程の調整は、8月末の週に決まった。「市長自ら、図書館の解説をしてくださることで、調整をしています」と。楽しみな佐賀行になって来た。

武雄市長の樋渡啓祐氏は、2年前の2月、熊本の市民活動グループ「マチナカレッジ」のパネルディスカッションだった。樋渡は、「これからは、Facebookの時代です。すぐ始めてください」と勧められた。即行動に移した。なんとそのFacebookが、東日本大震災の支援活動で大いに活躍した。


次の電話は、こちらから熊本文化協会の会長に連絡すると、すぐ出られ「宇土の野口でございます。私は龍馬会もやっていて、来年、九州の龍馬会が集まります。4年前の横井小楠生誕200年の事業に似た形で開催したいので、ご相談に伺いたいのですが?」。すると、「月曜日来なさい」との回答、時間と場所を決めていただきました。その直後、社会活動の先輩へ内容をメールした。昨夜の日程通りにメールできた。

また、熊本市の龍馬会の会長秘書とも連絡が取れ、日程も上手く空いていました。昨夜の思考と決定から、動き始めたら一気につながって行くのだなと思います。7月27日の不知火龍馬会総会は、地元市長も来賓で参加ですので、賑やかに話が弾むことと思います。


異業種交流会「夏の会」、参議院議員選挙直後の鈴木桂樹教授の講演は、選挙結果の分析から、どんな話が出るか、これもまた楽しみです。

「秋の会」は、今秋11月29日19時から、ニュースカイホテル24階の宴会場で開催することが決まりました。講師は、中国国内でラーメンチェーンを展開する熊本発の「味千」の広報部長の重光悦枝さんです。
「味千」中国は、現在約800店舗に拡大中で、1000店舗を目指して活発な事業展開を進めている。現在の熊本県県庁まで操業した小さなラーメン店が、ここまで広がって来た歴史も含め、参加者に元気を与え、海外展開の手法も語っていただけると思います。

夏と秋の事業、来年の九州の龍馬会の集まりへ向けた準備が、動き始めました。興味ある方は、ぜひ予定にいれておいてください。


同じカテゴリー(私の意見)の記事画像
「活殺自在」、自然や環境というのは、未来の子供たちから預かっている社会的共通資本。
今日の熊日新聞の投稿欄「読者の広場」に、国会議員削減の提案の投稿文。
今日は、宮崎市で開催される宮崎平成義塾の集まりに参加、他。
(都市と地方)「国家財政危機」菅首相が消費税引き上げに前傾
(東京報告)「環成経」、スカイツリー、出会い、他
本完成「なかまづくり まちづくり」(「八十八の実践報告」)
同じカテゴリー(私の意見)の記事
 人間、誰と付き合うか、周りは見ていることを忘れてはいない。〜『荀子』〜 (2023-09-02 19:07)
 <人生は出会いて決まる>動かなければ、我が家の"景気(動き)"は良くならない。〜自論〜 (2020-12-05 10:16)
 <藩校の顕彰>熊本藩の藩校「時習館」教育の研究活動が必要と思う。 (2019-07-14 08:56)
 <スポーツの力>錦織選手の決勝は9日の午前6時。全米勝てば世界のトップ5。 (2014-09-08 17:03)
 歴史の現場視察(ウォッチング)は、学問の基本ではないのか。 (2014-08-27 12:20)
 「活殺自在」、自然や環境というのは、未来の子供たちから預かっている社会的共通資本。 (2014-08-26 08:52)

Posted by ノグチ(noguchi) at 13:49│Comments(0)私の意見
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。