2013年10月19日

異業種交流会「秋の会(望年会)」のご案内

異業種交流会「秋の会(望年会)」のご案内

秋本番、紅葉の話題が北から南下していますが、いかがお過ごしでしょうか。異業種交流会「四季の会」も回を重ねて第54回になりました。

今回の「秋の会」では、国産中華料理「ラーメン(拉麵)」を主にした熊本の食品販売店「味千ラーメン」が、 中華料理の本場中国で店舗拡大(800店舗へ)を続けていて、国内店をはるかに超える成長を続けている熊本企業です。その広報部長の重光悦枝さんが講師です。最近は、アメリカ、ヨーロッパにも店舗ができ、アジア戦略から、世界へネットワークが広がっている。

第54回異業種交流会は、11月29日19時~、熊本市の全日空ホテルニュースカイで開催します。講師の重光悦枝さんに加え、ゲストに北米で20年のビジネス経験を持つ、イースクエアー株式会社の代表取締役会長の木内孝氏も冒頭の挨拶をされます。

今回は、グローバル化の進む九州から、東アジア戦略を考えるヒントになる話がたくさん聞けると思います。関心のある方は、ぜひ日程に加えていただければ幸いです。知人友人、特に今回は女性講師ですので、女性で起業家を目指す人に参加して欲しいと思っています。たくさんの参加をお待ちしています。


日 時 2013年11月29日19時~(開場18時30分)
会 場 全日空ホテルニュースカイ24階
(熊本市中央区東阿彌陀寺町2 Tel. 09635421111)
講 師 重光悦枝さん(株式会社重光産業広報部長)
演 題 「熊本から世界へ~味千拉麵の挑戦~」
参加費 5000円
(講演60分、参加者紹介15分、交流会90分)

主 催 環境共生施設研究所 理事長 野口修一
問合せ先 熊本市中央区帯山8丁目3-7 リブズ菊池 B1
︎ 0963810283 FAX 0963810384
Eメール:noguchi-shuichi@i.softbank.jp
担当:野口修一(09036667682)

参加申し込みは、氏名、所属、連絡先(電話とメール)を明記の上、Eメールで11月25日までに申し込みお願いします。料理の準備があるので、2日前に参加確認のご連絡を差し上げます。よろしくお願いします。


同じカテゴリー(講演テーマ)の記事画像
「大義を世界に」小楠生誕200年記念国際シンポジウム後5日、
同じカテゴリー(講演テーマ)の記事
 異業種交流会「夏の会」は、当日参加も加えて30名になりそうです。 (2013-08-01 18:32)
 今年前半の私が主催する主な活動 (2013-01-04 10:50)
 講演テーマ「今必要な言葉の力とは~小学校の教室からの事実~」 (2012-10-24 08:34)
 兵庫県副知事の金澤和夫氏講演会『地方自治の未来を探る』 (2012-10-11 22:01)
 異業種交流会「夏の会」~潮谷義子氏(前熊本県知事)講演会~ (2012-06-27 12:27)
 松野信夫参議院議員が、TPP交渉について国会報告 (2011-11-12 12:00)

Posted by ノグチ(noguchi) at 05:09│Comments(0)講演テーマ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。