2011年11月08日

不知火龍馬会主催「坂本龍馬命日の集い」

不知火龍馬会主催「坂本龍馬命日の集い」

 ここ数日、日記がお休みでしたが、今日から毎日書きます。
 11月15日は、幕末の志士、坂本龍馬が暗殺された日です。昨年は、九州の坂本龍馬会の仲間と京都の霊山護国神社に、命日参拝をしました。今年は、4日遅れの京都行きなので、命日の日に熊本県央地区の龍馬ファン仲間「不知火龍馬会」の命日の集まりを開催します。熊本県央地域の龍馬ファンはもちろんですが、熊本県下、県外の龍馬ファンも参加OKです。たくさんの参加をお待ちしています。

        記
日時   2011年11月15日19時~
場所   和食「坂本」(熊本県宇城市の松橋駅近く)
    (電話 0964-32-1140)     
講師   坂本龍馬の写真
参加費  4,000円
主催   不知火龍馬会(会長 野口修一)
申込先 nnori@themis.ocn.ne.jp(不知火龍馬会 事務局 中川康則)
申し込み方法  氏名、所属、連絡先、を明記の上、上記のメールアドレスへ申し込みください。よろしくお願します。


同じカテゴリー(宇土の出来事)の記事画像
本日は、宇土親子論語教室に参加しています。最初に、経書大講にまとめられた戦前の小林一郎先生の『中庸』の解説書から、
中国古典輪読会「中澄会」参加して、聖賢の訓示『中庸』を学びました。〜感想や雑談が面白い〜
現代の「龍馬」は熊本に集まるぜよ!〜「全国龍馬社中」九州ブロック総会、記念シンポジウム
「他はこれ吾にあらず」最後に報いを受けることができるのは行なった人です。
宇土市文化協会50周年記念の式典に参加しています。
〈台風27号〉明日11時に「宇土マリーナジュニアサッカー大会」の開催の判断。
同じカテゴリー(宇土の出来事)の記事
 本日は、宇土親子論語教室に参加しています。最初に、経書大講にまとめられた戦前の小林一郎先生の『中庸』の解説書から、 (2021-03-13 12:02)
 中国古典輪読会「中澄会」参加して、聖賢の訓示『中庸』を学びました。〜感想や雑談が面白い〜 (2021-01-20 10:28)
 道求無限(どうきゅうむげん) (2018-02-27 08:51)
 「天命に安じる」、勢いよく飛び込んだ蛙ほど早く浮かび上がる。 (2014-08-21 09:31)
 地域活性化の一助に、宇土マリーナジュニアサッカー大会を宇土市民グランドで開催予定。 (2014-08-13 12:06)
 台風8号が私の地域に最悪のコースになった。〜「わが身に問え」 。 (2014-07-09 11:40)

Posted by ノグチ(noguchi) at 00:38│Comments(0)宇土の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。