2012年07月10日
久坂玄瑞の歩いた道のりを辿るルート調査
久坂玄瑞の歩いた道のりを辿るルート調査
朝の仕事を終わって、シャワー浴びて着替えて、午前中は歴史ウォークのルート調査です。
幕末の志士の一人、宮部鼎蔵を訪ねて、長州の志士の久坂玄瑞が17才の時歩いた道を検証することが目的です。
久坂玄瑞は、吉田松陰の弟子で、宮部鼎蔵は吉田松陰の盟友でした。
私は、20年幕末の政治思想家の横井小楠の顕彰活動に関わって来ました。以前から、幕末政変前夜に活躍した宮部鼎蔵の顕彰活動をしたいと思っていました。やっと今年から、少しづつ始めたいと、龍馬会仲間と、ルート調査です。
朝の仕事を終わって、シャワー浴びて着替えて、午前中は歴史ウォークのルート調査です。
幕末の志士の一人、宮部鼎蔵を訪ねて、長州の志士の久坂玄瑞が17才の時歩いた道を検証することが目的です。
久坂玄瑞は、吉田松陰の弟子で、宮部鼎蔵は吉田松陰の盟友でした。
私は、20年幕末の政治思想家の横井小楠の顕彰活動に関わって来ました。以前から、幕末政変前夜に活躍した宮部鼎蔵の顕彰活動をしたいと思っていました。やっと今年から、少しづつ始めたいと、龍馬会仲間と、ルート調査です。
「人間から生きがいを奪うほど残酷なことはない。人間に生きがいを与えるほど大きな愛はない」〜神谷美恵子〜
本来"リベラリズム"で大事なのが人間の心なのです。〜宇沢弘文著『人間の経済学』〜
真の自分になること、自分の信念・学問・信仰に徹する。〜古賀穀堂〜
<知性の徳、意志の徳>正しさとは、他者に対する負い目(恩恵?)を自覚すること。〜トマス・アクアナス〜
<六十にして思う>すべては「因」と「縁」によって生じる。準備あるところにチャンスは訪れる。〜禅語より〜
悪口は必ず相手の耳に入り、いつかどこかで反撃される。〜史記〜
本来"リベラリズム"で大事なのが人間の心なのです。〜宇沢弘文著『人間の経済学』〜
真の自分になること、自分の信念・学問・信仰に徹する。〜古賀穀堂〜
<知性の徳、意志の徳>正しさとは、他者に対する負い目(恩恵?)を自覚すること。〜トマス・アクアナス〜
<六十にして思う>すべては「因」と「縁」によって生じる。準備あるところにチャンスは訪れる。〜禅語より〜
悪口は必ず相手の耳に入り、いつかどこかで反撃される。〜史記〜
Posted by ノグチ(noguchi) at 09:20│Comments(0)
│偉人