2012年11月05日
〈実学のすすめ〉世界から情報を集め、足元で行動を起こす
〈実学のすすめ〉世界から情報を集め、足元で行動を起こす
おはようございます。今朝は、雨で朝のウォーキングは中止しました。
新聞に目を通すと、野田首相は人気は上がらず、支持率は低迷しています。テレビは、アメリカ大統領の選挙を報じていますが、果たして私たちの生活に、いかほど影響があるか、そんなに重要にも思えません。
でも若者たちには、社会問題、国際関係等には、関心を持つようになってほしい。ネット上(既に過去)の情報に振り回されず、自分の目と耳で確認した情報基に、自己決定し、行動し、結果を検証することを実践してほしい。
明治の元勲の1人で勝海舟は、若者たちに厳しい訓示をしている。
「天下(社会)は生きものだ。区々たる没学問や、小知識では、とても治めていくことはできない。世間の風霜にうたれ、人生の酸味をなめ、世態の妙をうがち、人情の微を究めて、しかる後、共に経世の要務を談ずることができるのだ」
「かえすがえすも後進の若者に望むのは、ふるってその身を世間の風浪に投じて、浮かぶか沈むか、生きるか死ぬかのところまで泳いでみることだ。この試験に落第するような者は、到底仕方がないさ」
幕末の動乱、明治維新を成し遂げたリーダーの言葉は、説得力がある。勝海舟の指導を受け、明治維新前夜、日本の内乱を回避するために奔走した坂本竜馬たちは、風雲あれる京都で、命がけで仕事をした。
ただ、体験・経験だけでもいけない。経世に関しては、世界の歴史の中に、大きなヒントがある。私の師の一人は、「世界から情報を集め、足元で行動を起こす」、また「走りながら考えろ」とも訓示されました。
P・F・ドラッカー氏も、「企業診断には、分析だけでなく、経験が必要である。コンピューターからはじき出せると思うのは、率直に言って間違いである」と言っている。
経験が必要、必要とよく先輩方が言われるが、何でもやれば良いと言う訳ではないように思います。一生は短いもの、自分の志向に合わせて、みんな生きていきたいと思うのは誰しも同じと思います。
好きな分野、好きな世界の中で、汗をかき、努力したい。そして、自分の未来を築く準備を続けて行くしかないと思います。高く飛ぶヒバリは、長くしゃがんで力強く飛び立つ。急がず、騒がず、目標に向かって進むしか方法はないと思います。
今日も長文を、お読み頂きありがとうございます。
おはようございます。今朝は、雨で朝のウォーキングは中止しました。
新聞に目を通すと、野田首相は人気は上がらず、支持率は低迷しています。テレビは、アメリカ大統領の選挙を報じていますが、果たして私たちの生活に、いかほど影響があるか、そんなに重要にも思えません。
でも若者たちには、社会問題、国際関係等には、関心を持つようになってほしい。ネット上(既に過去)の情報に振り回されず、自分の目と耳で確認した情報基に、自己決定し、行動し、結果を検証することを実践してほしい。
明治の元勲の1人で勝海舟は、若者たちに厳しい訓示をしている。
「天下(社会)は生きものだ。区々たる没学問や、小知識では、とても治めていくことはできない。世間の風霜にうたれ、人生の酸味をなめ、世態の妙をうがち、人情の微を究めて、しかる後、共に経世の要務を談ずることができるのだ」
「かえすがえすも後進の若者に望むのは、ふるってその身を世間の風浪に投じて、浮かぶか沈むか、生きるか死ぬかのところまで泳いでみることだ。この試験に落第するような者は、到底仕方がないさ」
幕末の動乱、明治維新を成し遂げたリーダーの言葉は、説得力がある。勝海舟の指導を受け、明治維新前夜、日本の内乱を回避するために奔走した坂本竜馬たちは、風雲あれる京都で、命がけで仕事をした。
ただ、体験・経験だけでもいけない。経世に関しては、世界の歴史の中に、大きなヒントがある。私の師の一人は、「世界から情報を集め、足元で行動を起こす」、また「走りながら考えろ」とも訓示されました。
P・F・ドラッカー氏も、「企業診断には、分析だけでなく、経験が必要である。コンピューターからはじき出せると思うのは、率直に言って間違いである」と言っている。
経験が必要、必要とよく先輩方が言われるが、何でもやれば良いと言う訳ではないように思います。一生は短いもの、自分の志向に合わせて、みんな生きていきたいと思うのは誰しも同じと思います。
好きな分野、好きな世界の中で、汗をかき、努力したい。そして、自分の未来を築く準備を続けて行くしかないと思います。高く飛ぶヒバリは、長くしゃがんで力強く飛び立つ。急がず、騒がず、目標に向かって進むしか方法はないと思います。
今日も長文を、お読み頂きありがとうございます。
「人間から生きがいを奪うほど残酷なことはない。人間に生きがいを与えるほど大きな愛はない」〜神谷美恵子〜
本来"リベラリズム"で大事なのが人間の心なのです。〜宇沢弘文著『人間の経済学』〜
真の自分になること、自分の信念・学問・信仰に徹する。〜古賀穀堂〜
<知性の徳、意志の徳>正しさとは、他者に対する負い目(恩恵?)を自覚すること。〜トマス・アクアナス〜
<六十にして思う>すべては「因」と「縁」によって生じる。準備あるところにチャンスは訪れる。〜禅語より〜
悪口は必ず相手の耳に入り、いつかどこかで反撃される。〜史記〜
本来"リベラリズム"で大事なのが人間の心なのです。〜宇沢弘文著『人間の経済学』〜
真の自分になること、自分の信念・学問・信仰に徹する。〜古賀穀堂〜
<知性の徳、意志の徳>正しさとは、他者に対する負い目(恩恵?)を自覚すること。〜トマス・アクアナス〜
<六十にして思う>すべては「因」と「縁」によって生じる。準備あるところにチャンスは訪れる。〜禅語より〜
悪口は必ず相手の耳に入り、いつかどこかで反撃される。〜史記〜
Posted by ノグチ(noguchi) at 08:33│Comments(0)
│偉人