2013年11月24日

今日の天気は晴れ、宇土半島1周50kmウォークに挑戦します。

今日の天気は晴れ、宇土半島1周50kmウォークに挑戦します。

おはようございます。そとは明るくなりました。今年1月に宇土半島東部の半島部を1周する50kmを一日で回るウォークをやりましたが、本日2度目の挑戦です。前回は、初めてで時間等々も不明でしたが、10時間弱で踏破しました。今回は、2度目なので、時間を調整しながら歩きます。

私の自宅から県道58号線を通り宇土半島の北から南へ峠越えて、宇城市不知火町の松合地区を通り、国道266号線を海岸沿いに西へ向かい、三角町へ向かいます。我が家からJR三角線の三角駅まで約25kmあります。

前回の50kmウォークの時は、三角駅は5時間かからず、三角西港で昼食をとりました。これまで南回り、北回りで、三角駅まで25kmウォークを2度していますが、いずれも約5時間弱でした。今日は、朝7時30分出発で、半島1周し宇土市網津町に在る「あじさい温泉」に17時着を目標に歩きます。温泉で汗を流し、自宅まで2kmをゆっくり歩き帰宅予定です。

本日の予定は、三角駅が12時15分くらい、三角西港が12時半くらいに着き昼食休憩します。帰路の宇土半島北部は、三角戦があるので、もし一緒に歩かれる方はおられれば、駅の到着時間は予測できますので、待っていただけると歩けます。三角駅→住吉駅は21km、赤瀬駅→住吉駅は11km、網田駅→住吉駅は9kmくらいです。挑戦してみませんか。

もし同行したいという方は、私の携帯09036667682まで、ご連絡ください。
これから、準備して出発します。


同じカテゴリー(宇土の出来事)の記事画像
本日は、宇土親子論語教室に参加しています。最初に、経書大講にまとめられた戦前の小林一郎先生の『中庸』の解説書から、
中国古典輪読会「中澄会」参加して、聖賢の訓示『中庸』を学びました。〜感想や雑談が面白い〜
現代の「龍馬」は熊本に集まるぜよ!〜「全国龍馬社中」九州ブロック総会、記念シンポジウム
「他はこれ吾にあらず」最後に報いを受けることができるのは行なった人です。
宇土市文化協会50周年記念の式典に参加しています。
〈台風27号〉明日11時に「宇土マリーナジュニアサッカー大会」の開催の判断。
同じカテゴリー(宇土の出来事)の記事
 本日は、宇土親子論語教室に参加しています。最初に、経書大講にまとめられた戦前の小林一郎先生の『中庸』の解説書から、 (2021-03-13 12:02)
 中国古典輪読会「中澄会」参加して、聖賢の訓示『中庸』を学びました。〜感想や雑談が面白い〜 (2021-01-20 10:28)
 道求無限(どうきゅうむげん) (2018-02-27 08:51)
 「天命に安じる」、勢いよく飛び込んだ蛙ほど早く浮かび上がる。 (2014-08-21 09:31)
 地域活性化の一助に、宇土マリーナジュニアサッカー大会を宇土市民グランドで開催予定。 (2014-08-13 12:06)
 台風8号が私の地域に最悪のコースになった。〜「わが身に問え」 。 (2014-07-09 11:40)

Posted by ノグチ(noguchi) at 07:06│Comments(0)宇土の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。