2011年12月04日
関西師友会熊本支部の勉強会
関西師友会熊本支部の勉強会
おはようございます。
昨日は、遅かったので、書き込み無しでした。今日は、午前中は昭和の陽明学の大家、『平成』 を名づけた、安岡正篤氏の教えを学ぶ、関西師友会熊本支部の勉強会に参加します。最近は、日曜日が行事続きで参加出来ていませんが、今日はじつかり学んで来ます。
安岡正篤氏の語録を集めた『安岡正篤 一日一言』は、朝の読書の大切な一冊です。世に何が必要か、日々、教示をいただいています。毎日が勉強と思います。
九州も寒さが帰り、師走の慌ただしさが、世の中の人を急き立てるようになりますが、そんな時だからこそ、静かに自分を振り返る時間が必要と思います。論語にめ、「一日三省」の教えがあります。忙しいからこそ、少しの休憩を設ける工夫が大事です。今日が、皆さんに取って良き一日であるごとを、願っています。
おはようございます。
昨日は、遅かったので、書き込み無しでした。今日は、午前中は昭和の陽明学の大家、『平成』 を名づけた、安岡正篤氏の教えを学ぶ、関西師友会熊本支部の勉強会に参加します。最近は、日曜日が行事続きで参加出来ていませんが、今日はじつかり学んで来ます。
安岡正篤氏の語録を集めた『安岡正篤 一日一言』は、朝の読書の大切な一冊です。世に何が必要か、日々、教示をいただいています。毎日が勉強と思います。
九州も寒さが帰り、師走の慌ただしさが、世の中の人を急き立てるようになりますが、そんな時だからこそ、静かに自分を振り返る時間が必要と思います。論語にめ、「一日三省」の教えがあります。忙しいからこそ、少しの休憩を設ける工夫が大事です。今日が、皆さんに取って良き一日であるごとを、願っています。