2012年09月09日

「事上磨練」仕事信用は、口コミで伝わる

「事上磨練」仕事信用は、口コミで伝わる

信用にしろ、不信用にしろ、いったん買うとアッという間に、巷にしれわたってしまう。

懇切丁寧に、確かな仕事をすると、信用できる人材として、人から人へ伝わります。口コミの力とは、かくも大きなものとなります。

仕事をするということは、己の人格を磨いて信頼を築くということなのだと、先人たちも訓示を残している。

「誠実で正直な言動が、仕事の信用を生む」

陽明学の始祖、王陽明の教示に「事上磨練」は、日々の仕事の中で、自分を鍛え上げることが、大事と説いています。

話題昇一氏の著書『自分を動かせ』に、サミエル・スマイルズの著書『Self-Help』の翻訳から、

(以下、『西国立志編』第9編28、より)

言動、行動が誠実であることは、仕事の基礎である。あらゆる仕事は、誠実に正直に行わなければならない。いかなる職業も、こうして人格を磨く修練と考えることだ。
(以上、『自分をうごかせ』)

実直で心正しい発言や行動は、あらゆる仕事に従事する者の根幹になくてはならないものです。

君子の道は、身を修むるにあり。

リーダーは、日々の言動が大事と思います。
  


Posted by ノグチ(noguchi) at 07:30Comments(1)リーダーの名言